icon
icon
icon
icon
icon
icon
icon

おでかけ情報

東三河エリアへの観光スポット等を検索できます。
東三河へおでかけの際にご利用ください。
(外部サイトへリンクします。)
icon
検索結果
318 件
東栄町
【チケット要事前購入】ホタルのさんぽ道
体験 地域密着ツアー
お祭り・イベント 花・紅葉
自然・公園
初夏の夜のひととき、あたりが暗くなり美しい川が流れる山の中では幻想的なホタルの世界が広がります。 じっくりホタルを鑑賞できる『ホタルの奥座敷コース』と、まちめぐりも満喫できる『ホタルのさんぽ道エリア』の趣が異なる2つのエリアでホタルをお楽しみいただけます。 2024年は、イベントに合わせてホタルのさんぽ道エリアと奥座敷エリアの間に位置する広場を活用して、飲食店やキッチンカー、物販などの露店が並ぶ夜店広場が開催されます。ホタル観賞だけでなく、地元のグルメやグッズなどもあわせてお楽しみください。
top01
東栄町
八坂神社祭典
お祭り・イベント
子供舞踊や山車のひきまわしが行われ、花火は河川そばの会場で小型の連発花火、金魚花火、手筒花火、大筒をそれぞれ奉納します。八坂神社の花火は神社へ奉納する意味もあり、〈家内安全〉〈商売繁盛〉〈健康祈願〉など様々な願いを受けてあげられます。
top01
東栄町
蔦の渕(振草渓谷)・振草川
花・紅葉 自然・公園
大千瀬川にかかる、幅約70m、落差約10mの大滝。「とうえい温泉」の裏手にある展望台から、その姿を間近に見ることができます。その雄大な様から“奥三河のナイアガラ”の異名を持っています。この滝には竜神が住むという「竜神伝説」も残されていて、竜宮城へつながっているという言い伝えもありますよ。鳴らすと願いがかなうといわれる「竜神の鐘」も設置されています。
top01
設楽町
【要事前申込】第4回ランニング&ビーフフェスタin段戸山
お祭り・イベント 花・紅葉
自然・公園
標高900mの段戸山麓黒田湖周回(1周9.2km)を走るランニングフェスタが開催されます。走った後は、美味しい段戸牛を食べて、心身共にリフレッシュ!! 地元新鮮野菜や、たけうち牧場の牛肉などが販売されるマルシェやお楽しみ抽選会も同時開催予定です。 <種目> ・ソロの部(1人):46km(5周) ・リレーの部(5人1組/1人1周):46km(5周) ・ファンラン&ウォーキングの部:9.2km(1周) イベントへのお申し込みはこちら>>から! 【参加定員】180人 【申込期限】2024年5月22日(水)23:59まで
top01
東栄町
のっきぃブルーベリー農園
自然・公園
「のっきぃブルーベリー農園」は「NPO法人てほへ」により2016年にリニューアルオープン! 従来通り、摘み取りブルーベリー農園としてみなさまをお迎えしております♪無農薬栽培で育った甘くて美味しいブルーベリーを思い存分お楽しみください。 毎年、7月頃より収穫体験が予約受付開始です。 ※ 天候により収穫ができないことがありますので、ご注意ください。 ※ 気候などの影響で収穫体験の時期が前後する可能性がございます。
top01
東栄町
のき山学校
体験 地域密着ツアー
グルメ・お土産 花・紅葉
自然・公園
のき山学校とは、平成22年に閉校した旧東栄町立東部小学校を利活用し、地域内外住民の交流促進とともに観光の振興及び集落の活性化をはかる目的で生まれ変わった木造2階建ての山里の学校です。 正式名「東栄町体験交流館 のき山学校」といい、館内には東栄町図書室「のき山文庫」、「Caf?のっきぃ」などの施設を備えています。 講堂、グランド、各教室では、常設の体験イベントをはじめ、フリースクールなどの利用も可能。主な体験イベント(要予約)は、和太鼓体験、木工体験などがあります。 のき山学校では、魅力あふれる奥三河東栄町の自然や風景、歴史、文化、技、人に刺激を受け、ここに集う皆さんが新たなつながりを発見、創造できる「みんなの学校」を目指して様々な企画を行い運営することで、東栄町、奥三河地域の元気と笑顔を生み出していきます。 ぜひ、「のき山学校」の木造校舎で、ゆったりのんびりした時間の流れを感じにおいでください。
top01
設楽町
貝津田の棒の手
歴史・文化
各地で伝承されている棒の手は20以上の流派があり、貝津田には「起倒流」が受け継がれています。 起倒流は、天正年間に名古屋で確立し、明治18年頃に足助町豊岡から伝授されたといわれています。剣の舞などは、邪気祓いとしていることもあって、棒の手・剣・槍などを採りものとすることから、邪気祓いや奉祝として祭礼と結び付いたと考えられています。
top01
東栄町
大千瀬てらす2024
花・紅葉 自然・公園
「大千瀬てらす」は、2021年夏に誕生し、東栄町の川のある暮らしを提案する新しいプロジェクトです。東栄町を流れる大千瀬川流域の「東栄浄水公園」を活用して、小さいお子様でも安心して川遊びができる環境を整備した、夏の1か月間限定の遊び場です。
top01
東栄町
花祭(東栄町 足込)
歴史・文化 地域密着ツアー
お祭り・イベント
国の重要無形民俗文化財に指定される700年以上続く伝統芸能です。 数多くの飾り物と、厳格な神事といった花祭の醍醐味が存分に楽しめる足込の花祭。 見所は何といっても明け方です。 多くの伴鬼が同時に登場するシーンでは祭りの疲れも吹き飛びます。湯蓋から垂れ下がる蜂の巣を茂吉鬼が払い落としたら拾いに行きましょう。拾うとささやかな福を授かることができると伝えられています。
top01
東栄町
古戸 白山祭り
歴史・文化 お祭り・イベント
白山祭りは、花祭に先立って開催される神事であり、花祭の起源とも云われています。様々な舞が奉納され、とりわけ錦に包まれた白山神社の御神体のお珠を抱きながら舞う「御珠の舞」は、これが奉納されなければ花祭が始まらないとされるほど重要なもの。麓から1時間ほど離れた白山の山頂にある古戸白山神社で行われるため、見学は自由ですが登山が必要です。杉木立に囲まれた神社で神事は厳かに行われます。 ※ ただしお酒や食事の提供はありません
東栄町
煮え渕 ポットホール
自然・公園
県の天然記念物。「預り渕」と共に愛知県のポットホール指定第1号です。 ポットホールとは、河川の浸食地形の一つで、岩盤のくぼみに入った石が水流によって回転し、長い年月の間に穴が拡大したものです。このポットホールは、約一億年前の領家帯の花崗岩活動期に生成された天竜峡花崗の岩盤上に、大小二十数個発達しており、その形成過程を新鮮にとどめています。 駐車場は3台ほど駐車可能、道路脇にも1台分の駐車スペースがあります。 赤い吊り橋(煮え渕橋)上からが見やすいです。 土、休日は、バスの本数が少ないので事前にご確認ください。
top01
設楽町
設楽オートキャンプ場
自然に囲まれた1万坪の設楽オートキャンプ場。魚釣り、バーベキュー、林道探検、サイクリング、そして薪で焚くお風呂など、都会では体験できないことに挑戦してみませんか。夏期には、浅瀬で庭園風の池で「魚のつかみどり」もできますよ。
top01
設楽町
アグリステーションなぐら桜まつり
お祭り・イベント 自然・公園
「道の駅アグリステーションなぐら」から名倉川堤防沿いに桜並木のピンク色の帯は延々と続き、名倉地区ののどかな田園風景と桜のコントラストはとても風情があり、設楽町を象徴するとても美しい春景色です。また、コヒガンサクラの開花に合わせて、「アグリステーション春まつり」が開催され、特産品の販売などが行われます。道の駅内にも、農産品・お土産・飲食コーナーがあるので、桜とあわせてお買い物も楽しむことが出来ます。 ※ 写真は過去のものになります
top01
設楽町
道の駅「アグリステーションなぐら」
グルメ・お土産
道の駅「アグリステーションなぐら」は、奥三河の壮大な山々に囲まれ、農山村の地域資源を生かした素朴な雰囲気の「道の駅」です。 農産物直売コーナーや地元の特産品コーナーがあり、周辺には体験農園もあります。飲食コーナーでは、エゴマ五平餅などお母さんのこだわりの味が堪能できます。茶臼山高原道路の入り口に位置する「道の駅」です。
top01
設楽町
【神事のみの開催】清水のチョウチン祭り
歴史・文化 お祭り・イベント
須佐之男命を祭神とする津島神社に付随した祭礼として、本社の祭りを模倣したもので、氏子が奉納したたくさんのホオズキチョウチンへ灯をいれて献灯します。約150張りのチョウチンを灯した山車が曳かれ、津島神社へ奉納された後は、「チョウチン取り」が始まります!参拝者に向けて投げられるヤナギやチョウチンを我先にと奪い合い、それらは「夏病みしない」と言われ、戸間口に飾られます。
top01
設楽町
奥三河高原 第13回 津具ほたる祭り
体験 地域密着ツアー
お祭り・イベント 花・紅葉
自然・公園
設楽町津具地区では、毎年6月中旬~7月上旬までホタルを観察することができます。先着300名様に、毎年ご好評の「蛍ブレスレット」をプレゼント♪ 自然豊かな設楽町で、幻想的に飛び交うホタルを是非ご覧ください。
top01
東栄町
花祭(東栄町 御園)
歴史・文化 体験
地域密着ツアー お祭り・イベント
花・紅葉 自然・公園
700年以上続く伝統芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 大入系の花祭で、太鼓もおさえバチでなく弾むように叩き、舞も一本足で腕を大きく広げ、鶴のように舞うのが特徴です。夜通し行われるお祭りですが、観客も一体となって明け方も大いに盛り上がります。
top01
東栄町
スターフォーレスト御園
花・紅葉 自然・公園
標高650メートルの高地にあり、全国屈指の星空を望めるスターフォーレスト御園は、完全予約制の公共宿泊施設です。 昼は広大な自然の中でゆっくり、夜は満天の星と、昼夜を通してのんびりとリフレッシュできます。 天文台・プラネタリウム・パターゴルフ・バーベキューなどもありますので、是非ご利用ください。 ※ 夜間のにつきましては、宿泊予約していただいている方以外の入場はお断りしております。17時以降は駐車場も含め、無断での立ち入りはしないようお願い申し上げます。 ※ 宿泊される方は、安全のため明るいうちにチェックインをお願いします。
top01
東栄町
スターフォーレスト御園
標高650メートルの高地にあり、全国屈指の星空を望めるスターフォーレスト御園は、完全予約制の公共宿泊施設です。 昼は広大な自然の中でゆっくり、夜は満天の星と、昼夜を通してのんびりとリフレッシュできます。 天文台・プラネタリウム・パターゴルフ・バーベキューなどもありますので、是非ご利用ください。 ※ 夜間のにつきましては、宿泊予約していただいている方以外の入場はお断りしております。17時以降は駐車場も含め、無断での立ち入りはしないようお願い申し上げます。 ※ 宿泊される方は、安全のため明るいうちにチェックインをお願いします。
top01
豊根村
兎鹿嶋温泉 湯~らんどパルとよね
花・紅葉 自然・公園
山里にこんこんと涌き出る天然温泉。緑に囲まれた露天風呂を始め、8種類の温泉があります。一号源泉(アルカリ性単純温泉)と二号源泉(ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉)、2つの泉質が入れ替わりで楽しめます。老若男女関係なく楽しめる施設になっています。 温泉前の熊野神社は上黒川の花祭会場でもあり、枝垂れ桜は4月上旬から中旬に見事な花を咲かせます。見ごろの時期にはライトアップされます。