icon
icon
icon
icon
icon
icon
icon

おでかけ情報

東三河エリアへの観光スポット等を検索できます。
東三河へおでかけの際にご利用ください。
(外部サイトへリンクします。)
icon
検索結果
318 件
top01
田原市
アジサイ祭りinサンテパルク
体験 地域密着ツアー
お祭り・イベント 花・紅葉
自然・公園
鉢物生産量日本一を誇る渥美半島で生産された様々な種類の美しい鉢花や観葉植物が展示・販売されます♪
top01
田原市
チューリップフェア in サンテパルクたはら
体験 産業施設
花・紅葉 自然・公園
「サンテパルクたはら」にて、チューリップフェアが行われます。サンテガーデンには約100種ものチューリップが植えられているので圧巻の景色が楽しめます。中には色や品種にこだわった希少品種もあるので、自分好みのチューリップが見つかるかも。ぜひ探しにお越しください。
top01
新城市
信玄原の火おんどり
歴史・文化 お祭り・イベント
top01
新城市
第36回 設楽原決戦場まつり
歴史・文化 地域密着ツアー
お祭り・イベント
日本で初めて鉄砲が大量に使われた、1575(天正3)年の長篠・設楽原の戦い。その設楽原古戦場を舞台に火縄銃の演武や馬防柵演武などが行われ、当時の様子が再現されます。
top01
田原市
太平洋ロングビーチ・大石海岸
お祭り・イベント 花・紅葉
自然・公園
道路沿いにはノッポな椰子の木が並び、日本にいながらちょっとしたウェストコーストの雰囲気を味わえます。全国屈指のサーフポイントで、県内外からサーファーが集まります。太平洋ロングビーチから岩礁の「弥八島」も臨むことができます。 天気の良い日には美しい夕日を撮影することができ、日の出や星空も美しいフォトスポットです。
top01
新城市
道の駅「つくで手作り村」
体験 グルメ・お土産
花・紅葉 自然・公園
新城市内からくねくねした坂を登ると、標高550メートルの作手高原にたどり着きます。 市内で採れる農林産物とそれらの加工品の販売や、旬の素材を使ったレストランや木工から手芸、郷土料理作りや動物とのふれあいができ、市内の観光資源や農林業などの「生業」に触れていただくための情報発信と、コーディネイターの役割を担う地域資源である「土」・「水」・「人」・「技」を活かす総合施設です。 田園風景が広がる道の駅でBBQ(場所・焼台等の貸し出しのみ)もオススメです! 新城市の農林業と豊かな自然、都会では味わうことのできない素朴さや、やすらぎを体験できます。
top01
田原市
渥美観光マルタケ園 メロン満足コース
体験 地域密着ツアー
花・紅葉 自然・公園
常春の地、渥美半島の太陽の恵みと太平洋の潮風をいっぱいうけ、豊かな自然の中で育まれた甘くておいしいメロン・スイカが食べられます。5月~10月ごろにかけて食べられる「ころたんメロン」という品種も栽培しています。マスクメロンは普通、1茎に1玉実がなる事ができますが、「ころたんメロン」は1茎に60玉ほどの実がなります。
top01
新城市
フォレストアドベンチャー・新城
花・紅葉 自然・公園
フォレストアドベンチャーは、森の木から木へ空中を移動していく、フランス発祥のアウトドアパークです。森を森のままで利用し、木製の足場や階段、ワイヤー、吊り橋などが複数設置された自然共生型のアスレチック施設で、大人も子供も楽しめる新しい遊びがいっぱい!
top01
新城市
大海の放下
歴史・文化 お祭り・イベント
「大海の放下」は、鳳来寺山の南西部に所在する大海地区で古くから伝えられる民俗芸能です。毎年8月15日に行われている盆の行事で、県の無形民俗文化財に指定されています。
top01
田原市
道の駅「あかばねロコステーション」
グルメ・お土産
地元の海産物や農産物のほか、季節の鉢花、切り花などをお値打ち価格で販売しています。海が見えるレストランや、サーフショップなどもあり、見晴らしの良い展望デッキからはサーフポイントにもなっている雄大な太平洋を一望できます。
top01
田原市
マルカ農園観光部 メロン狩り
体験 産業施設
地域密着ツアー グルメ・お土産
花・紅葉 自然・公園
マルカ農園観光部では、優雅な香りととびっきりの甘さのフルーツの王様「マスクメロン」の収穫を体験することができます! 全国屈指のメロンの産地である渥美半島での体験を、ぜひお楽しみください♪
top01
田原市
マルカ農園観光部 イチゴ狩り
観光農園 体験
お祭り・イベント グルメ・お土産
豊かな甘さ広がるスィートワールドで いちご狩りを体験!! 、予約制です。 温室の中で高設栽培により、一粒ひとつぶ大切に育てられた真っ赤なイチゴ。 あなたの手で摘み取って、お好きなだけ心行くまでお召し上がりください。 渥美の豊かな自然の中、あまく熟たイチゴです。
新城市
リバーベース塩瀬
体験 地域密着ツアー
花・紅葉 自然・公園
2023年夏に新城市の水辺に誕生した「リバーベース塩瀬」は敷地内にキャンプ場・釣り堀・BBQ場を備えた複合型キャンプ施設です。 ほぼ通年でニジマス釣りを手ぶらでも体験でき、BBQ道具をレンタルして釣った魚やお好きな食材を持ち込み気軽に楽しめます。 キャンプ「だけじゃない」、思い出をぜひ作りませんか?
top01
田原市
貝づくし渥美
渥美半島を『日本一の貝の半島(しま)』としてPRしていくことを目的としたプロジェクトで、宿泊施設や飲食店などと協力し、渥美の豊富な海の幸を使った「自慢の貝料理」を発信しています。また、4月8日を「貝の日」と制定し、貝の日周辺では様々なイベントやキャンペーンを開催します。また、渥美の郷土料理である「あさりの押し寿司」を復活させ、1月中旬から5月下旬までの土日祝限定で販売しています。
top01
新城市
寒狭川広見ヤナ
体験 地域密着ツアー
自然・公園
鮎の友釣りで有名な清流寒狭川。観光ヤナとして5月下旬から塩焼きなどの鮎料理を楽しむことができます。 夏場には、ヤナやイケスで鮎のつかみ取りを楽しむことができ、家族連れに大人気! 奥三河の自然に囲まれて、忘れられない川の思い出を作りませんか?
top01
新城市
しだれ花桃の里
花・紅葉 自然・公園
ボランティアグループ「玖老勢・門谷・副川 花いっぱい運動」と地域住民の方々が植栽しています。白、ピンクのしだれ花桃が海老川の両岸に咲き誇り、春の陽気の中、のんびりと堤防を散策できます。例年の見ごろは4月上旬です。
top01
田原市
小中山海岸 潮干狩り
体験 アウトドア
自然・公園
渥美半島は、大粒で味も良いアサリが採れると評判。 ここ、小中山地区は遠浅で干潟も広いため、小さな子ども連れでも安心して潮干狩りが楽しめるスポットです。 干潟ではカキが拾えることもあるということです。 クマ手や採取用のカゴは料金に含まれており(指定以外の道具の持ち込みは禁止)、アサリを持ち出さないなら小学生以下は無料。 もちろん料金を払えば持ち帰ることも可能です。
top01
新城市
鳳来寺山・鳳来寺
歴史・文化 花・紅葉
自然・公園
紅葉の名所として名高い「鳳来寺山」は、“声の仏法僧”とも呼ばれる愛知県の県鳥・コノハズクが棲息していることでも知られています。山全体が国の名勝・天然記念物に指定されている自然の宝庫。 1300年前に利修仙人が開山したと伝わる霊山でもあり、中腹には古刹・鳳来寺があります。麓から1425段の石段が続く長い鳳来寺の参道には、樹齢800年、高さ60mにもなる傘杉などの見どころがあり、石段を上るごとに広がりを見せる奥三河の自然の風景は癒し効果絶大。徳川家光公によって慶安4(1651)年に建立された仁王門は国の重要文化財です。
top01
新城市
鳳来山東照宮
歴史・文化
慶安元年4月、徳川家光が日光の東照宮に参詣した時、東照宮縁起に「家康公の父君広忠公が、良い世継ぎを得たいと思われ、北の方(於大(おだい)の方)とともに鳳来寺に御参籠され御祈願されたところ、その効あって家康公が授かった」と記されてあるのに感銘をうたれ、鳳来山東照宮の建立を発願されました。慶安元年に御造営の旨を命じられ、慶安4年4代将軍家綱公の時代に完成しました。
top01
新城市
山びこの丘
体験 アウトドア
地域密着ツアー グルメ・お土産
自然・公園
グランドや武道館などのスポーツ施設、そして客室やバンガローなどの宿泊と食事ができる施設があります。 そば打ち体験や陶芸などの体験教室は、小さなお子様からご年配のかたまで、目的に合わせて様々なプログラムをご用意しております。 また日帰りのBBQやキャンプサイトも人気!バンガローでの宿泊もあります。季節ごとにシャワークライミングなどの自然の中で楽しめるイベントも開催しています。